社員紹介・C.J.

C.J.

C.J.

現在の仕事のミッション

「日本の人事部」および「HRカンファレンス」の営業および商品開発。

思わず赤面、失敗エピソード

1年目の時に、お客様から「○日に結果を連絡します」と言われていたにも関わらず、毎日状況確認の電話をしていたことがありました。3日目にお客様からお叱りの電話。そのお客様とは今でもお付き合いがありますが、クレームに対しての学ぶ姿勢を感じ、「新人だけどこの営業なら任せても大丈夫」と思っていただいたそうです。

これまで手がけた自慢の仕事

2014年11月、『日本の人事部』10周年を記念して開催したHR業界のフットサル大会「HRリーグ」を企画し、運営リーダーをつとめました。スケジュール、場所の確保、ルール決め、公式サイトの立ち上げ、当日の進行まで、メンバーを巻き込みながらゼロから立ち上げました。参加した44社のチームと一緒に盛り上がり、みなさんに喜んでいただくことができました。普段はビジネスの現場でしのぎを削る会社同士ですが、グラウンドではお互いにリスペクトし、フレンドリーな交流が出来ました。業界全体をサポートする当社の立場ならではの仕事だったと思います。

仕事風景写真

今後やっていきたいこと、実現したいキャリア

HRビジョンでは『日本の人事部』・「人材バンクネット」などのサービスを通じて1社1社が元気になるような情報提供、ナレッジ共有、繋がり・学びの場を追求しています。どのサービスも「日本で初めて」が多く、ゼロから立ち上げる楽しさと発展させていく苦労を同時に味わっています。二つのサービスはすでに高い認知度を獲得しているものの、全国の人事の方ならびに業界の方全員に知ってもらいたいと思っています。まずは自分自身が「人材ビジネス業界のことはC.J.に聞いておけば大丈夫」と思っていただけるような存在になることが目標です。

仕事風景写真
仕事風景写真

HRビジョンという環境、働く仲間に思うこと

「チームワーク」がいいと思います。商品開発やイベント運営など、部門を超えて会社全員で取り組む機会が多いため、日頃からコミュニケーションが活発です。自分が直接担当していない業務でも相談にのってくれたり、積極的に意見をくれたりするのでとてもありがたいです。

新しい仲間に期待すること

新しいものに対して躊躇せず積極的に取り組んでいく姿勢!
新しいビジネスやサービスを生みだす機会が日々やってくる環境です。自分で考えて提案したり、周りを動かすのはプレッシャーもありますが、間違いなく成長のチャンスだし面白い。わからないことやできないことは先輩や詳しい方を巻き込んでいけばいいと思います。

これまでの経歴

2009年新卒入社。

入社の理由

人材業界の会社の中で全体を俯瞰できる、いちばん面白そうな会社だったからです。

趣味・特技

フットサル

座右の銘

一騎当千

1日のタイムスケジュール例
08:00出社、準備、営業ミーティング
09:00クライアントへの連絡(状況確認、情報収集)
10:00外出、クライアントとの打ち合わせ(毎日訪問3〜4社)
17:00訪問打合せのまとめ、次の日の準備等

C.J.

C.J.

マーケティング&セールス 課長

2009年入社

N.T.

N.T.

マーケティング&セールス 部長

2008年入社

T.E.

T.E.

コーポレートスタッフ

2008年入社

M.D.

M.D.

編集マネージャー

2009年入社

M.T.

M.T.

コーポレートスタッフ

2008年入社

  • 日本の人事部公式facebook
  • 日本の人事部公式Twitter
  • プライバシーマーク
  • AJIJ