「働くって楽しそう!」を作りたい
Kondo.M
クリエイティブ部 編集
2019年 新卒入社
法政大学卒。『日本の人事部』『HRカンファレンス』のマーケティング営業経験後、2022年より編集課に異動。ウェブ記事、雑誌記事などにたずさわる。
教員か、HRビジョンか。
―― HRビジョンに新卒で入社されましたが、何を軸に、就職活動を進めていましたか。
一番大きな軸は、「楽しく働いている人を増やしたい」です。
子供のころ「働くの、大変そう…」「大人になっても楽しくなさそう…」と思ったことはないでしょうか。私の場合、就職活動と同時に教育実習も行っていたのですが、「大人が楽しくなさそうなのに、未来のために頑張れ!って生徒に言うのもなんだかなぁ」と思っていました。
そんなところから、「楽しく働く人を増やすためには、どんな仕事があるんだろう」と考え、「働く人に関わる仕事」に注目するように。人材紹介会社・人材派遣会社・研修会社・人事部などを受けるなかでHRビジョンに出会いました。
―― 人材ビジネスを中心に就職活動をしていたということですが、どこに魅力を感じて入社を決めましたか。
「楽しく働いている人を増やしたい」と考えたときに、人材紹介会社では目の前の一人だけ、研修会社では研修を受けた人だけ、人事部では自社の社員だけが対象です。けれど、HRビジョンでは働く人全てが対象。自分の就職活動の軸にあてはまり、かつ広範囲で働く人に関われると感じたのが入社の決め手でした。
また、「教員と迷わなかったのか」という質問もよくいただきます。もちろん迷いました。しかし、前述の通り、原点は「働くの、大変そう……」「大人になっても楽しくなさそう……」であり、自分が「大人、楽しくなさそう」と思ったまま生徒に教えるのはしっくりきませんでした。
そうであれば、HRビジョンに入社し、「『働くの楽しそう!』『大人になっても楽しそう!』という世の中を作りたい」と思い、選考に進みました。
いわゆる「編集っぽい仕事」は、仕事のうちの5割
―― 現在たずさわっている編集の仕事について教えてください。
本当にさまざまな仕事をしていて説明が難しいのですが、大きく分けると二つです。
一つ目は、通年で行っているもの。WEBサイト『日本の人事部』関連の業務です。
『日本の人事部』は人事向けの情報サイトなので、人事部の役に立つニュース・大学教授の研究・人事部のインタビュー記事などを掲載します。情報を掲載するために、企画出し・取材依頼・取材・原稿確認・記事登録・PV調査などを日々準備。毎日なにかしらの新しい情報が掲載されるようになっています!
二つ目は、季節ごとに行うもの。イベントや、情報誌関連の業務。
講演型イベント「HRカンファレンス」の講演設計や登壇依頼、人事の勉強会「HRアカデミー」の打ち合わせや運営、表彰イベント「HRアワード」のエントリー募集や管理、アンケート調査「人事白書」の設問作り、情報誌「LEADERS」の取材やデザインチェック……などがあります。
―― 編集では多くの業務があるのですね。大変なことも多いと思いますが、いかがでしょうか。また、おもしろさはどんなところでしょうか。
「編集」と聞くと、記事を作ったり取材をしたりするイメージが強いかもしれません。私の体感にはなりますが、HRビジョンではそれらの仕事は5割程度。つまり、編集っぽい仕事「以外」の仕事を同時並行で管理したり、頭の使い方を切り替えたりする必要があります。
本当に色んな種類の仕事を、スピード感をもって行う必要があるため大忙しです(笑) けれど、さまざまな場に出てさまざまな情報に触れることで、編集者としても引き出しはどんどん増えるように思います。「あっちの話とこっちの話は、どうつながるのかな?」「AさんもBさんもCさんも同じ課題感を持っているな……」など、アンテナを張りながら新しい企画を作っていくのは、HRビジョン編集課の醍醐味です。
頭の使い方や、仕事の進め方が違うこと
―― Kondoさんはマーケティングセールスを約5年経験していますね。編集に異動して感じたことはありますか。
想像以上に、頭の使い方や仕事の進め方が違うことに驚きました。
例えばですが、マーケティング&セールス部の2人を選び仕事内容を比べたとします。すると、7割くらいは同じ仕事をしています。そのため、だれが何をやっているかも分かりやすいですし、意思の疎通も図りやすい。しかし、クリエイティブ部の2人を比べると、2割くらいしか同じ仕事をしていません。(もちろん比べる人にもよりますが) マーケティング&セールス部に比べると、コミュニケーションに時間がかる場合もありますが、「別の仕事をしている」「別の専門性がある」ことで、あっと驚くような解決策が出てくることもあります。
また、まだまだ不十分ではありますが、マーケティング&セールス部から異動したことで、「マーケティング&セールス部ではAに困っていたけど、クリエイティブ部はBに困ってたんだな」「どっちの部署も同じ課題を持っていたけど、長年手がついていなかったな」といったものが見えるようになりました。今後は、より双方に働きかけながら、HRビジョンの役に立ちたいなと思っています。
「HR」に強く興味を持てる人
―― 最後に就職活動中の学生さんへのメッセージをお願いします。
「HR」に興味を持った学生さんに、ぜひ応募いただければと思います!
「HRに興味を持てること」これが、HRビジョンでやりがいを持って働ける・活躍できる鍵になると思います。「HR」というとまだなじみがない方はこんなフレーズに置き換えてみてください。
- 働くってどういうことだろう?
- 人事部って何をやっているんだろう?
- 組織ってどんな課題を抱えているんだろう?
- 「ヒト」に関する企業の課題はどうやって解決するんだろう?
こんな疑問や興味が、入社してからのモチベーションや、新しい企画の種になります。 興味を持っていただけた方は、ぜひご応募ください。