Requirement
募集要項
2027卒 社内SE
2027卒 募集要項
あなたの技術と誠実さが、
「企業」の未来を支える土台になる
社内SEInternal IT Engineer
求める人物像
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 募集コース
-
社内SE (インフラエンジニア)
※入社後は、事業推進課への配属となります。
- 応募資格
-
- 社会人経験がない方
- 2026年4月~2027年3月に四年制大学または大学院を卒業見込の方
こんな方にピッタリ
- 問題解決をすることに楽しさ、喜びを感じられる方
- 新しいことを学んだり、知ることを楽しめる方
- 必要なコミュニケーションを取れる方
- 自ら情報をキャッチアップできる方
- 人から感謝されることにやりがいを感じられる方
- 何らかのサーバーを立てて動作させたことがある方(仮想基盤の構築なども含む)
- Linuxやネットワーク機器等をCLIで操作することができる方(マニュアルや参考書は参照可)
- 業務内容
-
社内におけるIT環境の構築や運用・保守、社員の問い合わせ対応を行う仕事です。未経験でも安心してお仕事に取り組めるようしっかりサポートしますのでご安心ください。
- 社員のPCのセットアップ、PCトラブル対応
- 社内サーバーインフラの構築、運用、保守(主にWindows環境)
- 社内ネットワークの構築、運用、保守
- Webサイトインフラの構築、運用、保守(主にクラウド環境)
- その他社内のIT機器のセットアップや運用、保守
- 社内のIT資産の適切な管理など
● 具体的な仕事内容
▼社内環境の整備
社内セキュリティ環境やサーバー、ネットワークなど社内インフラの構築や新入社員のPCのセットアップなどを行います。
▼社内の問い合わせ・トラブル対応
「パスワードを忘れてしまった」「システムの設定がうまくいかない」「アプリが動かない」など、社員の急なPCにおけるトラブル対応をすることが多いです。何に困っているのかをヒアリングしながら、解決していきます。
▼システム導入
社内の業務効率化や法改正への対応などで、新たなシステムや既存パッケージへの入れ替えも担当します。システムは性能やコスト、拡張性などを加味した上で導入。導入後は、社内向けにシステムの使い方における勉強会などを実施します。
● この業務のやりがい
- 社内インフラを構築することや社内のPCトラブルにおける対応を経験することにより、社内のITまわりに関する広い知識やスキルを身につけることができます。
- サーバーの構築・運用や、ネットワークの改善により、社員の安定した稼働を支えることはもちろん、業務スピード向上を促すなど社員が安心して仕事ができるようサポートするポジションです。社員のPCトラブルにおける原因を特定して対応するのは、難しく大変なこともありますが、ミッションを遂行できた暁には、社員から「ありがとう」と感謝の言葉をもらえるやりがいがあります。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
詳しい仕事内容はこちら
※リンク先には事務業務の記載もありますが、本募集は社内インフラ関連の業務が中心です。
- 勤務地
東京本社
(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
※株式会社クイックに雇用され、株式会社HRビジョンに出向していただきます。
※株式会社HRビジョンの社員は全員クイックから出向しています。また、希望しない限り株式会社HRビジョンから他グループへの異動は基本的には発生しません。
- 勤務時間
- フレックスタイム制:標準労働時間8時間 / 日
コアタイム:10:00~15:00
※入社1年目は定型労働時間制を適用。9:00~18:00(実働8時間)
※コロナウイルスの感染対策として在宅勤務を行う場合もあります
- 給与
- 大学 卒業見込みの方
- 月給:291,000円(一律手当含む) ※基本給:208,516円
- 大学院 卒業見込みの方
- 月給:298,500円(一律手当含む) ※基本給:214,405円
備考:
※時間外労働35時間分を一律グレード手当(大学卒:62,484円 / 大学院卒:64,095円)として支給
※超過分は別途支給
※地域手当:一律2万円(東京のみ)
- 賞与
- 年2回(6月・12月)
- 諸手当
- 昇給有(年1回)
- 賞与年2回
- 交通費支給(月10万円迄)
- 扶養家族手当
- 福利厚生
- 社会保険完備
- 研修所(世界文化遺産富山県平村)
- 財形貯蓄制度
- 確定拠出年金制度
- 社員持株制度
- 保養所(兵庫県播磨自然高原)
- 副業制度
- 受動喫煙対策:屋内全面禁煙(喫煙者が0人のオフィスです)
- 休日休暇
- 【年間休日127日(2024年度実績)※1】
- 完全週休2日制(土日・祝日)
- 有給休暇:年間付与日数10日~20日(平均取得日数:12.1日/2024年度実績)
- GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇
- 2023年度の夏季休暇は10連休の実績あり
- 産前産後休業・育児休業の取得実績100%(直近5年間の男性育児休業取得率も100%)
※1…計画的有給消化日(会社指定5日)を含む
※外部サイト(OpenWork)に遷移